朝、お塩をにがりの強いものから海人の藻塩に変えて、白神こだま酵母で朝食用のパンを焼く。
秋になって、酵母をドライイーストから独特の風味の白神こだま酵母に変えたので、そのよさを生かす工夫をしているのだけれど、その一貫。
今朝は、酵母をお湯に溶かす温度も、温度計を使ってちゃんと管理(いつもは指…)。
15分捏ねて、1時間発酵。
魚焼きグリルで片面2分半ずつ焼いて、完成。
美味~(^o^)v
パン生地の甘さを味わえる出来。
きっと、焼き立てより、冷えて落ち着いたほうが、もっと生地の旨味を噛みしめられるんじゃないかな。
ランチ(おやつか?)が、お楽しみ~。
コメント