一年の始まりは…。
新年の始まりは,一炷(チュウ)の坐禅から。
朝起きて、洗面、身なりを整えてから,一炷(チュウ)。
そのあと,昨夜準備したおせちとお雑煮を小一時間かけてお重とお膳に盛り付けてからいただく。
毎年,年初めに,一年間の参究コンセプトを決める。
昨年は,「前後際断」。
今年は,「前後際断」。
昨年は、そうせざるを得ない…という思いで、
「前後際断」に決めたような感じ。
というのは,一年経って振り返って思うこと。
そう振り返ってみると,今年のコンセプトは,
やっぱり…もとい,新たに「前後際断」。
今年は、このコンセプトを自分の内の言葉として、
参究して行けそう…。
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント