« 「初心者HIROの参禅日記:今日のごはん」は、ほぼ毎日更新中。 | トップページ | 内山興正老師の復刻された著作をupしました。 »

2020年6月16日 (火)

「信とは心の据え方、行とは如来と我との間の働きである。」(『山崎弁栄〜光明主義講話 大悲のことば』より)。

昨日、買い物ついでに本屋さんに寄ったら…

山崎弁栄上人は、2016年に、
古武術の甲野善紀先生に紹介して頂いて、
愛知出張のついでに岐阜にある山崎弁栄上人の記念館へ、
その書画を見にいったことがあった。
始まりも終わりもない、
書き手と書・書と見る者(空間と時間)に切れ目のない、
ぶっつづきな書で…
身心持っていかれた。

本屋で、ぺらぺらぺらっ…とめくってみて…
次の箇所が目に飛び込んできた。

「(六)第十八願の要は信と行
信とは心の据え方、行とは如来と我との間の働きである。」(228頁)

あ〜…また、弁栄上人持っていかれたな。

というわけで、買ってしまった…。
103607073_2815355795239890_4346544213128 13669460_937485593026929_712844956660628

| |

« 「初心者HIROの参禅日記:今日のごはん」は、ほぼ毎日更新中。 | トップページ | 内山興正老師の復刻された著作をupしました。 »