« 「初めは、仏の御姿は拝めない。それでよい。心に帰命の思いが起こればよい。」〜山崎弁栄。 | トップページ | 新年。 »

2020年12月15日 (火)

メスティンでインドア・キャンプをしてみたら。

Img_1500最近、インドア・キャンプにハマっている。


キャンプというより、メスティンという飯盒にハマっている、と言った方が正解。メスティンで炊いたごはんは、美味い!


ちゃっちゃと台所でつくったほうが早いのだけれど、キャンプみたいにして食べるのも楽しいので、週末は部屋のなかで、買い足したメスティンでお汁物も作りながら、メスティンでご飯を炊く。


Img_1374メスティンでインドア・キャンプをしていて、気づいたことが一つ。


5月、退院してから、毎朝体重測定をしている。


毎日の体重増減に一喜一憂しても仕方ないのだけれど、体重は、前の日の食生活をけっこう反映する。


前夜が、お好み焼き+牛すじ煮込み+ホッピーの次の日の体重は、数百グラムのレベルだけど増える。
おかずに加工品が多くなると、やっぱり増えるし減らない。


Img_1505そういう食事は、量が多いわけではないと思うのだが…塩分の問題なのか消化の問題なのか…??


それで、インドア・キャンプ。


どう考えても、食べる量は、いつもと同じか多いはず。でも、次の日の体重は増えてないか減っている。


なんでかな~?


と考える…。思いつくことは、食事にかける時間。圧倒的に、いつもより長い。ごはんを蒸らしている間に、お肉など焼きながら、話もしながらゆっくり食べて、蒸らし終わったごはんとお汁で、またまたゆっくり食べて…。


Img_1511いつもは5分10分で完了の晩ごはんが、小一時間。


きっと、このペースで食べているのが、からだ的にいいんだろう。


きっと、食べるにも、対話が重要なんだな。


からだが食べ物と対話する。自分(の意識)は、からだと食べ物の媒介なのかも。


まずは、じゃましないようにしないとね。

| |

« 「初めは、仏の御姿は拝めない。それでよい。心に帰命の思いが起こればよい。」〜山崎弁栄。 | トップページ | 新年。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 「初めは、仏の御姿は拝めない。それでよい。心に帰命の思いが起こればよい。」〜山崎弁栄。 | トップページ | 新年。 »